2006年度東京連盟春季大会 (3月12、19、26日 調布ほか)
武蔵府中が小平に快勝、3年ぶりの春季大会優勝を飾った。両リーグは、関東選手権(4月15、16日 茨城・神栖)に出場する
| 1回戦 |
東京日野 |
7−0 |
調布B |
| 東久留米 |
3−1 |
葛飾 |
| 東京城北 |
8−0 |
江戸川B |
| 荒川 |
5−1 |
青梅 |
| 2回戦 |
板橋 |
6−0 |
秋川 |
| 東京日野 |
18−0 |
昭島 |
| 小平A |
26−0 |
世田谷 |
| 武蔵野 |
13−4 |
東板橋 |
| 八王子 |
17−0 |
東久留米 |
| 墨田 |
15−0 |
国分寺 |
| 江戸川南 |
7−0 |
江戸川A |
| 東大和 |
3−0 |
目黒東 |
| 目黒西 |
5−4 |
福生 |
| 東京中野 |
10−0 |
東京城北 |
| 武蔵府中 |
8−3 |
大田 |
| 稲城 |
16−1 |
港 |
| 町田 |
11−1 |
渋谷 |
| 調布A |
11−1 |
足立 |
| 東京北砂 |
6−2 |
荒川 |
| 東京日暮里 |
11−1 |
小金井 |
| 3回戦 |
東京日野 |
9−1 |
板橋 |
| 小平A |
9−2 |
武蔵野 |
| 墨田 |
7−2 |
八王子 |
| 江戸川南 |
14−7 |
東大和 |
| 東京中野 |
6−5 |
目黒西 |
| 武蔵府中 |
17−2 |
稲城 |
| 調布A |
4−1 |
町田 |
| 東京北砂 |
9−0 |
東京日暮里 |
| 準々決勝 |
小平A |
10−0 |
東京日野 |
| 江戸川南 |
4−3 |
墨田 |
| 武蔵府中 |
3−2 |
東京中野 |
| 調布A |
8−2 |
東京北砂 |
| 準決勝 |
小平A |
10−2 |
江戸川南 |
| 武蔵府中 |
6−5 |
調布A |
| ▼決勝 |
| 武蔵府中 |
2 |
0 |
2 |
4 |
1 |
0 |
9 |
| 小平A |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
2 |
(武)山本−山野辺 (小)小林,伯耆田,荻野、中井−市川 本塁打=横尾、高橋(武)、荻野(小) ニ塁打=菅野(武)、稲村(小)
|
【評】 武蔵府中は一回、横尾が先制の2ラン、三回には高橋の本塁打で差を広げた。2点差に詰め寄られた四回は敵失を絡め一挙4点を加え、小平を突き放した。山本は10奪三振で完投した。
|